遊戯王カード考察 ブラックホール

 「そんなカードずるいや!」
と、小学生の悲鳴。ブルーアイズを意気揚々と従える少年にはあまりにも厳しい鉄槌。
それが除去カード。

特に遊戯王の醍醐味として、「強力なモンスターに頼れば良いというわけではない」といのが昔からあると思うんですよ。
それを裏付けてるのがこの除去カードであったり、各種コンボカードであったりする。
強いモンスターでロマンを追いたいならともかく、ヒャッハーしたいならマジックザギャザリングおすすめします。
あっちはベエルゼウスに色々くっついたようなのがいっぱいいるから。

 


f:id:rtype4101:20160914201205j:image
はい、大本命。通称ブラホ。
死者蘇生より制限復帰が遅く、しかしこのカード復活は遊戯王インフレ化を象徴付けただけであった。
しかしカードゲームの中で遊戯王のインフレはかなり緩やかな部類です。
判定に難がありますが、遊戯王事務局さんはよくやっているほう。
今は大会出場カードも多様になってきたし、伸るか反るかの選択肢も増えました。
ソリティアはやられるほうが悪い。

 

話逸れました。ブラホの特徴としてまず上げられるのが、通常魔法だということ。
メインフェイズ最初に発動して、あとやりたい放題。
…しかし自分モンスターも当然巻き込む。ここが駆け引きです。
現在、環境の高速化により、相手の展開を相手ターン中にボコりたいニーズがあります。
このカードはあくまで劣勢のリセット、手番が回ってきた後に使うとっておき。
言ってしまうとブラホは私のデッキでは採用率100パーセントなので是非を客観視できません。

これは私の考えなのですが、私の遊戯王ノイローゼは、ブラホ制限化を持って直りました。
それは何かというと、今の環境はクソだから遊戯王やめるとかいう病状の事です。
当時私は幻魔の青いのを主力としたファンデッキでの勝負にこだわり、グラディアルなんとかにぼこぼこにされていました。

シンクロとか言い出すようになっても、勝算が無くなれば明らかに勝てない。ゲームを降りたい、そんな気分でカード続けてました。


そんな私の遊戯王事情はブラホ制限化で急変。
完璧に積んでしまったとき、
「次の1枚がブラホなら」という状況が続きます。
引けることは少ないけど、勝負を捨てない理由にはなる。

通常魔法で場をリセット。そんだけ。
という効果は、具体的勝算がなくても、ガチ思考ロジック思考がなくても、引いてしまえば活路を開ける。すべての崖っぷちデュエリストの最後の綱。
ブラホはデッキに1枚入れるだけで、不屈の闘士を与えてくれる。
破壊耐性、カウンター、色々あるけど、1番嫌なのは波風無く相手が勝つこと。

次の一瞬に全てを託した者は叫ぶ。
何一つ思い通りになっていない、その盤面の中で、具体的勝算もなく、ただ叫ぶ。
ただ次の一瞬のために。

 

ブラックホール発動!!」